お知らせ・ブログ

2022.08.07

不動産売却の流れを知ろう!売却活動の内容や期間を解説

不動産売却の流れを知ろう!売却活動の内容や期間を解説1

不動産売却の流れを知ろう!売却活動の内容や期間を解説

不動産を売却したいと考えているけれど、どのような流れでおこなうのか、わからない。
売却活動をスムーズに進めるための方法がわからない。
そのような疑問や不安を持っている方も、多いでしょう。
こちらの記事では不動産売却を検討している方へ向けて、不動産売却についてのポイントを解説していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却をする際の流れとやることについて解説

不動産売却をする場合の流れとやることをご紹介しましょう。

①媒介契約を結ぶ
不動産売却を依頼したい不動産会社に売却についての相談をし、媒介契約を結びます。
媒介契約とは、売買成立時に不動産会社に支払う報酬の額や売却活動の方法などについての取り決めです。

②販促活動をおこなう
販促活動では、広告やWebサイトでの宣伝活動、室内の様子を実際に見てもらう内見などをおこなうのが一般的です。
販促活動のほとんどは不動産会社によっておこなわれるため、売主がやることは内見のための掃除などになります。

③売買契約を結ぶ
買主が見つかったら買主と売買契約を結び、物件の引き渡しと決済がおこなわれます。

不動産売却でおこなわれる売却活動にはどのようなものがあるの?

不動産売却をする際の売却活動について、ご紹介しましょう。
まず大切なこととして、室内の掃除や片付けをおこないます。
物件に興味を持った方が、実際に室内の様子を見て購入するかしないかを判断する内見があるためです。
内見でできるだけ良い印象を持ってもらって購入に繋げるために、室内の掃除は欠かせません。
特に住みながら売却活動をおこなう場合は、念入りに整理整頓をおこない、室内のにおいや水回りの掃除に気をつかうことが大切です。
売却活動を続けていても買主が決まらない場合、値下げについて不動産会社と相談したり、実際に買主と値下げ交渉をしたりする必要があります。

不動産売却には一般的にどれぐらいの期間がかかる?

不動産の売却活動を始めたのになかなか買主が決まらないと、不安になってくるものですよね。
不動産売却の一連の流れでは、売却まで一般的に3~6か月ほどかかるということを目安にしておきましょう。
もし、6か月以上たっても買主が決まらない場合は、その理由を考えて解決策を講じていく必要があります。
売却活動が長引く場合、就職や転勤、進学の時期となるオンシーズンでない時期に売り出している、物件のあるエリアに人気がない、物件の条件に対して価格が高いなどの理由が考えられます。
買主が決まらない理由について考え、不動産会社とよく話し合って対策していくようにしましょう。

 

まとめ

不動産売却をする際、広告による宣伝活動や内見がおこなわれます。
内見で良い印象を持ってもらうために、室内の掃除はしっかりおこなうことが大切です。
売却活動が長引く場合にはその原因をつきとめ、不動産会社と相談して対策を講じるようにしましょう。
スムーズに売却活動を進めることができるよう、やるべきことをきちんと把握しておくようにしたいものです。
私たちカルムホームは不動産の売却をサポートいたします。
きめ細かなサービスを提供いたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら